I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 訃報 (07/01)
  • ザリガニの病気 (06/30)
  • 披露宴 (06/29)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 披露宴 | main | 訃報 >>
space
ザリガニの病気
2008.06.30 Monday
白ザリガニのハサミに、焦げ茶色の染みのようなものが出ました。
調べてみると、どうやらバーンスポット病というもののようです。
末期まで放っておくと脱皮不全となって死に至るらしいのですが、初期であれば脱皮させることによって治るとのこと。
他に治療法はなく、進行を止めるくらいしか手立てがないとのこと。
ウチのザリガニは、どうも脱皮する気がないようなのですが、どうすればいいのやら。
あまり食欲がないのも、この病気が原因なのかもしれません。

60cm水槽にいた親グッピーは全滅。
恐らく寿命と思われます。
子供グッピーは、結局三匹ほどだけが生き残ったようです。
ただ、全部♀のようですが。
アカヒレもそろそろ二年になるので、寿命が近いと思います。
ヤマトヌマエビとコリドラスは元気。

オスカーは食欲もあり、絶好調です。
最近はカンシャをメインに、時々ジャイアントミルワームを一日三匹程度与えています。
カーニバルも一応食べるのですが、あまり好きではないのか、エラから粉砕してバラ撒きやがるので、あまり食べさせる気がしません。
テトラの外部フィルターの流量が落ちてきた感じなので、そろそろ掃除時かも。

アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: