I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 本日の一枚 [97] (06/16)
  • 敏感過ぎ (06/15)
  • 折り紙で豆本 (06/14)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 折り紙で豆本 | main | 本日の一枚 [97] >>
space
敏感過ぎ
2008.06.15 Sunday
秋葉原で十徳ナイフ(刃渡り5cm)所持のオタクが警察官10人以上に囲まれる

こんなことに10人以上も集まるとは、警察って暇なんですね。
点数稼ぎ乙。

マルチパーパスツール(十徳ナイフやアーミーナイフ)というものは、当然ながら持ち歩いてこそ意味があるもので、しかも銃刀法に違反しているわけでもないものをネタに2時間も拘束するって何なんでしょうか。
例えば、四川大地震や今回の岩手宮城の地震のとき、マルチパーパスツールを所持しているのとしていないのとでは、随分と生存率や快適性が変わってくるはずです。
先日の事件のせいで敏感になるのは分かります。
でも、過剰になれば害悪でしかありません。
それは全てについて言えることです。
というか、警察は他にやることがあると思います。

ニュース :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: