I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • コリ二号死す (05/04)
  • 庭の手入れ (05/03)
  • 本日の一枚 [89] (05/02)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 本日の一枚 [89] | main | コリ二号死す >>
space
庭の手入れ
2008.05.03 Saturday
先日、庭に作ったビニールハウスを撤去しました。
祖父が遺していった多種多様な植物のうち幾つかは、ビニールハウスの中でなければ冬が越せないので、大体日中の温度が10度を下回る時期になるとビニールハウスを作り、4月下旬に撤去する、ということを毎年やっています。
祖父は器用だったので、毎年ビニールハウスの枠組みを木で作り、その上からビニールをかけ、それなりの出来のものを作っていましたが、俺はそこまでのことはできません。
即席のものを二時間ほどかけて作るのが関の山です。
撤去に時間がかからないのが良いところ。

月下美人を大きなプラスチック製の鉢に植え替えました。
今までは何とか持ち上がる大きさの鉢でしたが、さすがにもう動かせない予感。
花が咲く時期には、玄関先に移動させるのが恒例行事なんですが。
あと、そろそろ花梨と木瓜の木を剪定しなければ。
色々忙しい時期です。

日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: