I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 2007年大晦日 (12/31)
  • 大晦日イヴ (12/30)
  • 病気多々 (12/27)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 病気多々 | main | 2007年大晦日 >>
space
大晦日イヴ
2007.12.30 Sunday
今年も残すところ、あと2日となりました。

本日付でローソンクルーとしての仕事は、一応終わりです。
とはいえ、先日も書いたように、ヘルプで入ることは時々あると思います。
結構長い間勤めていたので、それなりに愛着のようなものもあるんですけどね。

えー、今夜19時より、小学校の同窓会があります。
何せ小学校なので、顔と名前が一致しないであろうことが想像できます。
出かける前に卒業写真でも見ておきますか。

小学生の頃の俺は、自分で言うのもアレですが、所謂クラスのムードメーカーというヤツでありまして、兎に角よく喋り、悪友と馬鹿なことばかりやっていました。
小学6年生時点で身長142cm、体重30kg前後と、非常に発育の悪い子供で、持病のアレルギーや喘息が原因の一端であったのだろうと思います。
しかし、その持病に負けることもなく、ひたすらアウトドア派でした。
小学校はバス通学だったのですが、バスから降りても学校へ向かわず、すぐ近くの用水路で魚やザリガニを捕ったりして遊びまくり、1時間目にいないことなどザラでした。
下校時はバスを使わず、川遊びをしたり、山を散策したりしながら徒歩で帰っていました。
家に着いた頃には、全身泥だらけが常。
今考えると、よくもあれほど遊べたな、と思うほどアグレッシブな少年時代でした。
ちなみに中学入学後も遅刻癖は直らず、通学途中にある溜池で釣りをしてから登校が基本でした。
釣竿は溜池の近くに隠してあり、帰りもまた釣りをしてから帰っていました。
年間遅刻回数100回以上という記録、今では誰かが破ったでしょうか。
あの当時の友人に会えると思うと、懐かしさと恥ずかしさが物凄く入り混じる感じです。

大晦日は昼過ぎより神戸へ行きます。
帰宅は3日の夜を予定。
楽しみではありますが、体調が気がかり。
腹痛も未だ完治していません。
やれやれ。

日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: