I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 特技 (04/30)
  • 最近の水槽 (04/29)
  • 突発 (04/26)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 突発 | main | 特技 >>
space
最近の水槽
2007.04.29 Sunday
デジカメがないって不便だな、と最近思い始めた俺です。
でも買う金がない('A`)
まぁ、愚痴は置いといて、最近の水槽の状況を。

前回の記事でも書きましたが、オスカー&セネガルスの60cm水槽は、5日〜1週間に1回の水換えを守って頑張っております。
オスカーは、更に成長中。
25cmを超えたかも。
セネガルスはのんびり成長しています。
水槽を分けたほうがいいのかも。

アカヒレ&コリ水槽は相変わらずで、皆元気にしています。
ヤマトヌマエビが2匹抱卵中。
汽水でなければ孵化できないので、繁殖は考えてません。
そういえば、ヒレがボロボロだった白コリですが、殆ど再生しました。
自然治癒力万歳。
薬使わなくてよかった。

白ザリ様はあまり変化なし。
もう脱皮もしません。
暖かくなってきたので、食欲は旺盛になってきました。

タナゴとミナミヌマエビの水槽は、窓の近くに置いてあるので、かなりコケが生えてます。
イシマキガイを投入予定。
エビに食べられる可能性がないともいえない。
ヤリタナゴはかなり巨大になり、タイリクバラタナゴを追い掛け回しています。
今のところ、大した問題にはなっていません。

ミニ水槽のランプアイ&オイカワも変化なし。
いや、オイカワが少し大きくなったかな。
まぁ、そんなもんです。

ベタ水槽は一度水草をトリミングしました。
枯れたミクロソリウムを切り、伸びたウィローモスを刈り、絡まったアオミドロを切除。
随分見栄えが良くなりました、
ベタ自身には特に変化なし。

最後に、衣装ケースに入れてある日淡諸々。
カワムツは餌を馬鹿食いして、ブクブク太ってます。
少し自重してほしいもの。
オイカワは、ヨシノボリのエサとして、メダカサイズを15匹ほど追加。
3匹食われましたが、その後は食われることなく、日々成長しています。
タナゴ、フナは一回り成長。
ヨシノボリはキャット(ナマズ用の餌)に餌付いたので、随分と大きくなりました。
こいつらもゆくゆくは60cm水槽に入れてやりたいです。

ちなみに、上の妹が、最近60cm水槽を導入しました。
飼っているドジョウが大きくなり、41cm水槽では手狭になったからです。
今、アカヒレを何匹か入れて、水を作っているところです。
1週間もすれば、ドジョウの引越しができると思います。

アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: