I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 妄想は暴走する (03/23)
  • ウネウネ (03/22)
  • 男子の萌えるしぐさ (03/21)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 男子の萌えるしぐさ | main | 妄想は暴走する >>
space
ウネウネ
2007.03.22 Thursday
数日前のこと。
セネガルスの寄生虫を落とすために薬浴していたわけですが、薬が寄生虫のみならず、アンモニアや硝酸を分解してくれる有用バクテリアまで殺してしまうため、水質がすぐに悪化してしまいます。
で、ある日、何気なく水槽のガラス面を見たところ、1〜1.5mmほどの細くて透明なものが這っているではありませんか。
しかも、1匹や2匹ではありません。
無数にいます。
うねうねしています。
検索してみたところ、ミズミミズという生物のようで、特に害は無いとのこと。
富栄養化した水に湧くとか。
気味が悪いので、水換えの頻度をあげることに。
気付けば殆ど見られなくなっていました。

ミズミミズがいなくなって数日。
またガラス面を、何かが這っています。
これまた無数に。
「またミズミミズか」と思ったのですが、良く見ると違います。
大きさは2〜3mmで、ミズミミズより太く、伸び縮みが激しいです。
見た目的には白いヒルみたいな感じ。
もしヒルだったら魚に害があると思い、ネットで検索。
どうやら、ヒルではなく、プラナリアの一種らしいです。
うちの水槽はウネウネしたものが増える傾向にあるようで……。
それにしても、何処から入り込んだのやら。

ちなみに、現在は既に薬浴終了してます。
セネガルスの体からはポリプティも消え、元気に泳いでます。

アクアリウム :: comments (2) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon フ*** :: 2007/03/22 10:16 PM
 ( ・Д・)=○)Д°)
 きゃおらっ!

 どまぽんの体内から出たプラナリアの話より、

 私のIPがどうなっているか知りたい今日この頃。

 Vista使いづれぇぇ。

 なんかネット設定しなくても繋がってるし。
icon とーま :: 2007/03/23 07:05 AM
■フクちゃん
))Д`)<体内から出てるわけねーだろ!!!

IPはアレやね。
コロコロ変わってるね。
つーか、新しいPC買ったんかい?
VistaよりXPの方がいいと思うよ、俺は。
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: