I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • タイヤ交換予定日 (02/24)
  • 今日の水槽 [11] (02/23)
  • ペットホテル (02/22)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< ペットホテル | main | タイヤ交換予定日 >>
space
今日の水槽 [11]
2007.02.23 Friday
今日の記事では、久々に全水槽が登場。
でも、デジカメが無いので、写真は全部携帯のカメラです。
早く新しいデジカメを手に入れねば。

アカヒレ&コリ水槽
まずはアカヒレ&コリドラス水槽。
レイアウト等は前回と変わっていません。
アカヒレ9匹、赤コリ2匹、白コリ1匹、ヤマトヌマエビ4匹、イシマキガイ3匹が住んでます。
アフリカンランプアイはアカヒレやコリのヒレを齧るので、餌用メダカ水槽に移しましたが、神戸に行っている間に5匹のうち3匹が死んでしまいました。
現在は下で紹介するミニ水槽で、2匹が生き残っています。

ミニ水槽
フィルター等を使っていない、20cmキューブ水槽です。
一番最初にベタを飼ってたヤツですな。
今は、餌用メダカの生き残り1匹と、アフリカンランプアイの生き残り2匹、友人Yが捕獲してきた謎の小さい魚1匹、ヤマトヌマエビ1匹、イシマキガイ2匹が住んでます。
真中に置いてあるのは、徳島名産の青石にウィローモスを活着させたもの。
ろ過はウィローモスとバクテリア頼りです。

60cm水槽
現在、セネガルスの寄生虫を駆除するために薬投入中の60cm水槽。
見ての通り、オスカーがかなり巨大化しています。
この写真では分かりにくいですが、セネガルスもかなり成長してます。
寄生虫は結構落ちてきましたが、あと5日は様子見です。
オスカーが餌を噛んでは撒き散らすので、すぐに水が汚れます。
もっと上品に食べてほしい。

白ザリ
最古参1号の白ザリ様。
寒さのせいか、食も細めですが、元気は元気です。
最近は全然脱皮してません。
成長打ち止めか?

日淡水槽
友人Yが捕獲したタナゴ3匹と、ミナミヌマエビを15匹ほど入れた水槽を立ち上げてみました。
今のところ、特に問題なく泳いでいます。
水槽を置いてあるカラーボックスの耐久力に不安があるので、何処かに移動させたいところ。

ベタさん
最古参2号のベタさん。
無くなっていた尻尾も綺麗になり、優雅に生活中。
尾腐れ前は真っ赤だったのに、治った尻尾の付け根辺りは青い色になりました。
綺麗だからいいんですが、謎です。
ヤマトヌマエビ2匹、イシマキガイ2匹と共同生活中。

アクアリウム :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: