

- Favorite Flexaret 更新のお知らせ (10/06)
- のまネコ問題 -まだまだいくよ!- (10/05)
- 本日の一枚 [25] (10/04)









2005.10.05 Wednesday
ここ一週間ちょいであったことのまとめ。1、公式文書として中学生の作文レベルの言い訳を公開。
CDにフラッシュつけません発言。
のまネコ商標登録取り消し発言。
2ちゃんねるにavexへの殺人予告が書き込まれる。
2、avexが殺人予告に対し警察(赤坂署)へ被害届を提出した、と報道される。
しかし、avex社長の松浦氏曰く、「被害届は出していません」
また、2ちゃんねる管理人ひろゆき氏曰く、
「殺人予告書き込みのうち、二件目はavexのグループ会社の会員回線から」とのこと。
上記から、殺人予告はavexの自作自演ではないか? との憶測が広まる。
3、松浦氏、mixiを去ることを明言。
言い訳と皮肉めいた謝罪っぽいものを日記に書く。
しかし、何故かこれが公式謝罪であるかのように報道される。
「限られた者しか閲覧できない上、個人的に謝罪しても意味が無い」と2ちゃんねら怒る。
みなさかな。
4、松浦氏のmixiページが消える。
5、avexから、また公式文書が出る。
「ロイヤリティーをライセンシーから収受しない」と明言。
著作権は有限会社ZENが持っているはずなのに、なぜavexが? と訝しがられる。
6、2ちゃんねらの言う事態収拾案、『グッズの販売停止&回収』はせず。
尚且つ、あくまで “のまネコ” は影響を受けただけのオリジナルと言い張る。
7、いまここ
avexは、2ちゃんねるを監視しているようです。
ということは、事態を収拾するために何をすればよいかも分かるはず。
それなのにそれを実行しないということは、やはりどこか馬鹿にしているというか、「適当に誤魔化しとけ」といった思惑がある、としか思えません。
さて、この問題の終着点は何処になるのでしょうか。
その他 :: comments (0) :: trackbacks (0)

Comments
Trackbacks: