I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 2025年 (01/27)
  • 2024年 夏〜秋 (11/26)
  • 2024年 上半期(ほぼ)終了 (05/29)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 台風10号の置き土産 1
  • とーま (09/21)
  • 尚 nao. (09/21)
  • 今更ではございますが
  • とーま (08/24)
  • 尚 nao. (08/24)
  • 冬の釣り -アナハゼ-
  • とーま (02/10)
  • 尚 nao. (02/10)
  • 2018年
  • とーま (01/04)
  • 森の人 (01/03)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 2024年 上半期(ほぼ)終了 | main | 2025年 >>
space
2024年 夏〜秋
2024.11.26 Tuesday
下半期も残すところ一ヶ月ほど。
もうなんか時間が過ぎるのが早すぎて、色々とついていけていません。
こういうところで歳を感じるなぁ、と思います。

去年に続き今年も台風が少なく、黒潮大蛇行も相変わらず。
そんな状況ですから、当然ながら県北は黒潮由来の漂着物に恵まれず、結局2年連続で海豆を拾えないままシーズンオフを迎えてしまいました。
11月12日には最後の足搔きとして高知の南国市〜香南市〜室戸市西部のプチ遠征を敢行しましたが、残念ながら殆ど手ぶらでの帰宅となりました。
県南〜室戸市東部は秋になってからモノが寄ったそうで、どうも間が悪いというかなんというか。

釣りの方もあまり行く時間がなく、秋以降は2度ほど様子見釣行したのみ。
まだボチボチ青物が上がっているようなので、できれば本格的に冬が来るまでに、あと1度くらいはどこかに狙いに行きたいと思っていますが、さてどうなることやら。

来年は今年より忙しくなる予定で、趣味に割ける時間が更に減りそうです。
あー、やだやだ……。

日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: