RECENT ENTRY
- 2014年 最後の観察会 (12/16)
- 11月最後の収穫 (12/02)
- 鬼が笑う? (11/29)
CATEGORY
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
Links
Profile
OTHERS
2014.12.02 Tuesday
気が付けば、2014年も残り1ヶ月。本当に早いものでございます。
今年もシーズン納めとして、高知西部あたりへビーチコーミングに行きたかったのですが、体調不良で諦めざるをえず、結局シーズン中に拾えた海豆は、蒲生田で拾ったシロツブ1つのみ。
心残りが多い年でした。
まぁ、来年に期待しましょう。
さて、11月の最終週に、干潟コーミング納めとばかりに、いつもの古川の渡しへ行ってきました。
ここは大谷焼の甕や鉢などの大物陶器の破片が沢山落ちています。
さすがに持って帰るわけにはいきませんが、時代的にはどれくらいのものでしょうね。
月にススキの描かれた風流な大皿。
重ね焼きの跡があります。
明治期かな。
初めて古銭を拾いました。
しかし、錆び錆びで種類も分からず、洗って乾かしていたら粉々に砕けてしまいましたw
明治期の陶片色々。
中段左端の碗は、4つの破片をくっつけたものです。
江戸陶片色々。
上段左端は瓶の胴。
上段中央は志田焼?
上段右端は出来の悪い青磁染付けの碗。
中段左端は蛸唐草の御神酒徳利。
何故かここではよく見かけます。
赤絵茶碗。
大正〜昭和くらいでしょうか。
見た感じ、急須、もしくは鉄瓶の蓋のようですが、これ瓦器質なんですよね。
ちょっとよく分からない、判断できない品。
瓦器の急須なんてあったのかしら。
小さな陶片なのですが、色合いがκ疹討両判型小皿にそっくり。
徳島城下町遺跡から出土記録がありますので、もしかしたら、と勝手に思ってますw
リバーコーミング&陶片&硝子瓶 :: comments (2) :: trackbacks (0)
Comments
尚 nao.
::
2014/12/02 07:30 PM
いろいろバラエティに富んだ、おもしろいものが出ますね!
古銭、惜しいですね。無難に考えれば寛永通宝でしょうけれど、
こちらでは稀に宋銭などが出ることもあるので侮れません。
江戸陶片もいいですね。中段の雪輪文様?なんて、こちらでは見たことがありません。
赤絵のは、お見立てよりもう少し古い感じもします。
いろいろバラエティに富んだ、おもしろいものが出ますね!
古銭、惜しいですね。無難に考えれば寛永通宝でしょうけれど、
こちらでは稀に宋銭などが出ることもあるので侮れません。
江戸陶片もいいですね。中段の雪輪文様?なんて、こちらでは見たことがありません。
赤絵のは、お見立てよりもう少し古い感じもします。
とーま
::
2014/12/03 05:56 AM
>尚様
ここはホント、様々な時代の様々な陶片が出ます。
古銭はもう少し状態が良ければよかったのですが、ちょっとボロすぎましたw
そちらでは宋銭が出るのですか!
いいですねー、こっちでも見つかるといいのですが。
江戸陶片は相変わらず数が出ますので、ぼちぼちカタチや文様で分類し、整理していきたいのですが、これがなかなか……。
そういえば、この雪輪のような模様、俺も初めて見ました。
おそらく湯飲みか何かだと思います。
赤絵茶碗の件、いやー、流石です!
実はこれ、明治の型紙印判陶片などと同じ粘土層から出たものなのです。
俺は自信がなかったので安全策(笑)として大正から昭和なんて逃げを打ちましたが、明治後期から大正あたりが正しいのではないかな、と今は考えています。
>尚様
ここはホント、様々な時代の様々な陶片が出ます。
古銭はもう少し状態が良ければよかったのですが、ちょっとボロすぎましたw
そちらでは宋銭が出るのですか!
いいですねー、こっちでも見つかるといいのですが。
江戸陶片は相変わらず数が出ますので、ぼちぼちカタチや文様で分類し、整理していきたいのですが、これがなかなか……。
そういえば、この雪輪のような模様、俺も初めて見ました。
おそらく湯飲みか何かだと思います。
赤絵茶碗の件、いやー、流石です!
実はこれ、明治の型紙印判陶片などと同じ粘土層から出たものなのです。
俺は自信がなかったので安全策(笑)として大正から昭和なんて逃げを打ちましたが、明治後期から大正あたりが正しいのではないかな、と今は考えています。
Trackbacks: