I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 可成屋 藍住店 (10/19)
  • 産直市 (10/18)
  • ラーメン食べ歩きの軌跡 (10/07)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 久々に海へ!
  • とーま (02/16)
  • 渚の探偵:助手 (02/15)
  • 寒波
  • とーま (02/11)
  • 森の人 (02/10)
  • 新年早々の厄
  • とーま (01/13)
  • 森の人 (01/12)
  • 空色海岸
  • とーま (01/13)
  • 西表島とモダマ
  • とーま (01/13)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 断食修行
  • ベジライフ酵素液プチ断食口コミ (02/08)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
  • 金山神社
  • ケノーベル エージェント (10/24)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< ラーメン食べ歩きの軌跡 | main | 可成屋 藍住店 >>
space
産直市
2010.10.18 Monday
全国的に野菜が高いようです。
とはいえ、こちとら田舎住まい。
スーパーじゃ高くても、産直市がある!

細ネギ1束70円。
ピーマン5〜6個入り80円。
ナス5個入り100円。
トマト5個入り180円。
野菜高騰? 何それ? ってレベル。
その他、木酢液から備長炭、ジャムにドレッシング、お惣菜からパン、米まで売ってます。
日によっては鮮魚まで。
便利すなぁ。

ちなみに、全ての商品に生産者の名前が書かれています。
近所の人や知り合いが作ってる場合も多く、生産者の顔が分かるというのは安心に繋がります。
まさに地産地消の極み。
こういう部分に関しては、ホント田舎に住んでてよかったと思います。

日記 :: comments (0) :: trackbacks (0)
space
Comments
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: