










2007.06.11 Monday
ここ4日ほど、ウチのオスカーがまともに餌を食べてくれません。飼育当初から基本人工餌で育ててきましたが(テトラシクリッド→カーニバル→テトラアロワナ)、餌を食べなくなったのは初めてで、正直困っています。
餌を与えると一応口には入れるんですが、すぐに吐き出してしまいます。
先週、剥きエビ(ブラックタイガー)を3日間ほど続けて与えたので、その味を覚えてしまったのかもしれない、と考えていますが、どうなんでしょう。
まぁ、数日食べないくらいで死ぬことはないと思うので、しばらく観察してみます。
ちなみに、セネガルスの方は人工餌のキャットを美味そうに食ってます。
そういえば、セネガルス用シェルターとして素焼きの土管を入れてあるんですが、最近になって、オスカーがその土管に噛み付いたり、体当たりしたりしています。
セネガルスが物凄い迷惑そう。
ストレスが溜まってるんでしょうか……。
アクアリウム :: comments (2) :: trackbacks (0)

Comments

はじめまして、いつもオスカーの参考に読ませていただいています。実はオスカーの穴あきのことで、少しお聞きしたいことがあるのですが。よければご連絡いただけないでしょうか?

>吉田様
どうも、はじめまして。
穴あき病のことでしたら、知ってる範囲でお答えさせていただきます。
とはいっても、ネットで検索できるレベルのことしかわかりませんが、それでもよろしければ。
Trackbacks: