

- 仔猫近況 (09/07)
- 土屋鞄製造所 バイソン長札入れ (09/06)
- フロワ 牢獄コレクション新作 (09/05)









2006.09.06 Wednesday
前の財布があまりにもボロボロになったので、新しい財布を探していました。無骨で頑丈、且つシンプルなものが欲しかったのですが、良いなと思ったものは法外な値段、安いものは矢張り安いなりといった感じで、なかなかこれといったものが見つかりませんでした。
結局、土屋鞄製造所のバイソン長札入れに決定。


値段はそこそこリーズナブル。
外観はシンプルで男くさい感じと俺好み。
そこ、おっさんくさい言うな。
バイソンというと重いイメージがありますが、思っていたより軽いので持ち歩くのも苦にならなそう。
まだ革が固いですが、使っているうちに良い感じにこなれてくるはず。
こういう革は育てるのが醍醐味。
味が出てくるのが楽しみです。
でも、一つ問題があってね。
小銭入れがないんだよ、この財布……_| ̄|○
小銭入れ、別に買わないと(´・ω・`)
しばらくは前の財布を使うことになりそう。
アイテム :: comments (6) :: trackbacks (1)

Comments

おじちゃん、こゆのは、お釣りとかいらない人達が使うんだよ〜。
(って、しらないけど^^:

小銭入れがない財布といえば。
カード払いオンリーのリッチメン専用!
って偏見がある。
秋っておにゅうの財布買いたがる人多いね。
私も買っちゃったけどさ(*´ω`*)
主婦だから小銭入れもバッチリよー。

こういうのは普通にお札と小銭を分けて持つ場合に使う気がしまつねぇ。
最近節度を持てばカード払いもアリかとおもいまつた(・∀・)つカード

■まなちゅん&ちみちゃん
小銭要らないとか、カード払いオンリーとかは、どっちかというとマネークリップのイメージが強くないかね。
ちなみに、俺が財布買ったのは、今月が誕生日だから(笑)
■ぐらさん
>>こういうのは普通にお札と小銭を分けて持つ場合に使う気がしまつねぇ。
(*´ω`)b SO RE DA
ちなみに俺は基本的にカード使わない主義だな。

【徳島の噂】
8. クレジットカードは持たない事に決めている。
徳島では現金払いが基本。
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%BE%B3%E5%B3%B6

■まなちゅん
うちの上の妹は基本カード払いなわけだが。
単に俺が現金主義なだけ。
キャッシュでポンの方がわかりやすい。
Trackbacks: