I solation Room
SEARCH THIS SITE
 
space
arrow RECENT ENTRY
  • 北海道より帰宅 (10/24)
  • 台風一過ぶらり旅 高知編 (10/09)
  • 台風一過ぶらり旅 県南編 (10/08)
arrow CATEGORY
arrow RECENT COMMENTS
  • 台風一過ぶらり旅 高知編
  • とーま (10/15)
  • 渚の探偵:助手 (10/14)
  • とーま (10/12)
  • 尚 nao. (10/10)
  • 観察会 2016 秋
  • とーま (09/26)
  • 芋美 (09/26)
  • 12周年と台風16号
  • とーま (09/22)
  • 芋美 (09/21)
arrow RECENT TRACKBACKS
  • 2014 新年の御挨拶
  • ケノーベル エージェント (01/07)
  • KAZU (2回目)
  • ケノーベル エージェント (12/22)
  • ソルトルアー入門
  • 遊びと仕事とアレコレと (11/30)
  • 古烏神社
  • ケノーベル エージェント (01/23)
  • 立岩神社
  • ケノーベル エージェント (10/29)
arrow ARCHIVES
arrow Links
arrow Profile
arrow OTHERS
RSS1.0 * ATOM0.3
Powered by SereneBach 2.09R
space
<< 台風一過ぶらり旅 県南編 | main | 北海道より帰宅 >>
space
台風一過ぶらり旅 高知編
2016.10.09 Sunday
結局、高知まで足を伸ばす方を選んだ俺。
宍喰と室戸で一体どれほどの差があるのか。
期待は薄いものの、せっかくここまで来たんだし、ということで。

野根
まずはいつもどおり、野根から。
前回来たときは、結構な数のオレンジ浮きなどで賑わっていましたが、今回は何もありません。
むむむ……。

ガンドランダー
ガン消し(ガンダム消しゴム)っぽいものを発見。
ガンドランダーの預言者ジムコマンドですな。
懐かしい。

丸山海岸
野根から一気に丸山海岸までノンストップで。
ゴミは沢山漂着しているようです。

珊瑚礁旅行社
近隣からの流出ゴミばかりの中、この容器には台湾の珊瑚礁旅行社の文字が。
とはいえ、これは今回漂着したものではなく、前回の台風のものでしょうね。

吉良川
何もない丸山海岸に早々に見切りをつけ、室戸市街地を通り、吉良川までやってきましたとさ。
室戸岬の西側なら、もしかして!

ココヤシ
おお、ココヤシが漂着しているじゃあないか。
(でも新しいものじゃなさそう)

ベトナムキャンディ浮き
溝ありハードタイプのベトナムキャンディ浮きが。
ちょっとテンションが上がりました。
NGOC SUONGという陽刻があります。
検索するとベトナムのシーフードレストランが出てきましたw
有名店だそうです。

ビンロウライター
おや、ビンロウライターもきてますね。
これはもしかしたらもしかするのか?
なんて期待して漂着帯を引っ掻き回しましたが、何も出ませんでした。
今回の遠征、ここが一番何かありそうな雰囲気だったんですけどね。

ゴバンノアシ
ゴバンノアシです。
これを見つけたのは羽根です。
この時点で、もう海岸の写真を撮る気力もなくなってましたw

鹿角
これも羽根の海岸です。
ボロボロの鹿角ゲット!
うーん……微妙。

スカシダワラ
スカシダワラ。
クスサンの繭でございます。
これを拾ったのは、安芸郡安田町の唐浜。
沢山落ちてましたが、状態の良いものは少なかったです。

体力的にも時間的にも限界になってきたので、ここで終了。
南国市から高速にのって帰宅。
いやはや、まさに骨折り損というヤツでしたw
シーズンも、もう終わりですかねー。
今年もジオクレアは拾えなかったなぁ。

ビーチコーミング :: comments (4) :: trackbacks (0)
space
Comments
icon 尚 nao. :: 2016/10/10 11:37 PM
ぶらり旅、お疲れ様でした。
ありますよね〜ここまで来たからもう少し…。でも期待薄ってこと(笑)
そちらであまりパッとしないのだから、こちらなんて目も当てられません。
台風ラッシュの時にルリガイは来ましたが、それ以外は皆無に近いです。
シーズンももう終了でしょうね。
icon とーま :: 2016/10/12 03:36 AM
>尚様

いやー、ほんとに疲れました。
後半なんて目が死んだ魚みたいになってました(笑)
粘って粘って最後に逆転勝利! みたいな展開があればよかったんですが、
残念ながらそう上手くはいかないようです。
こちらも結局良かったのは8月末から9月頭までだけでした。
その後はダメダメですねー。
短いシーズンでした。
icon 渚の探偵:助手 :: 2016/10/14 12:23 AM
「NGOC SUONG」の陽刻のベトナムの浮きは、色々ありますね。
「NGOC」は、ベトナムでは、女性のファーストネームによく使われる単語なのだとか。
この浮きの会社も、シーフードレストランのように、女性の名前が付けているのかもしれませんね。
実は女性社長の名前だったりして・・・(笑)
icon とーま :: 2016/10/15 04:16 AM
>渚の探偵:助手様

なるほどなるほど……。
欧米で船や飛行機に女性名をつけるような感じでしょうか。
俺もちらっと検索してみましたが、何だか縁起の良い名前みたいですね。
あ、シーフードレストランの社長の方も調べてみましたが……わかりませんでしたw
Trackbacks:
Comment form
Name:

Mail:

Url:

Comment:

space
space Cookie: